生活

スポンサーリンク
生活

【体験談】驚きの警察学校体験!警察官の学び3選と衝撃の日常紹介

警察官時代に得たこと3選 ①ストレスやしんどさに対する耐性 ②時間と規律を守る大切さ ③社会の厳しさ(働くとは大変なこと)=お金は大事 ④再就職をするのに転職サイト選びは重要
本の要約

【本の要約】1日5分でお金持ち ※お金持ちの行動を知り、毎日の習慣を変えれば人生が変わる!

頼藤太希さんの『1日5分でお金持ち』を紹介します。本書は64日分の項目(レッスン)があり、各5分で読めます。どれもお金に関する基本的な情報であり、税金や投資について紹介されており、それらを実践すればお金持ちになれるという内容です。  お金に悩む全ての人にお勧めできる本であり、「お金がなかなか貯められない」「お金を風ぎたいけど、どう行動すればいいかわからない」といった人の助けになると思います。  要約として一部を紹介しますので、有益だと思った方は是非手に取ってみてください。
生活

ふるさと納税 確定申告が簡素化 さらに利用しやすく

結論 令和3年分から確定申告の手続きが簡素化されます。 具体的には、各自治体から送られてくる『寄付金受領証明書』の代わりに、ふるさと納税サイトの特定事業者が発行する『寄付金控除に関する証明書』1つでOKになるので、これまで各自治体から送られる証明書を全部添付する必要がなくなり、管理の手間が減り、申告手続きが簡素化されます。 ふるさと納税とは ふるさと納税については過去にも紹介しています↓ https://satoshinosato.com/%e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8%e7%b4%8d%e7%a8%8e%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/ ふるさと納税の手続きの種類と簡素化 〇ワンストップ特例制度→従来通り  ワンストップ特例制度は、2015年4月1日の税例改革で新たに追加された特例制度で、1年間で寄付先が5自治体以下の人、会社員など確定申告をする必要のない人にメリットがある制度です。 ふるさと納税の各自治体の返礼品を見ていると「あれも欲しい。これも欲しい」となり、5自治体で収まらないことがあります。私も経験がありますが、確定申告をせずにふるさと納税による寄付金控除を受けることができるので非常に楽で便利です。ただし、逆を言えば確定申告をする人にとってはワンストップ特例は適用されないので注意が必要です。私も住宅ローン控除のため確定申告をした際にエラーが出て再手続をした経験があります。 〇確定申告制度→簡素化される  個人事業主、医療費控除や住宅ローン控除、5自治体以上に寄付を行う場合、各自治体から送られてくる『寄付金受領証明書』を全部まとめて添付する必要があり、寄付金受領書はA4サイズ1枚が多いため、確定申告時まですべて保管していなければなりませんでした。  今回の改訂では、今までまとめて添付する必要あった『寄付金受領証明書』が特定事業者(ふるなび等のサイト)が発行する年間寄付額を記載した『寄付金控除に関する証明書』1つの添付でOKになります。これはでかい!!! https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei/koujyo/kifukin.htm (引用:国税庁)  確定申告では『e-Tax』などのネットでの申告と税務署に持参、もしくは郵送が必要でしたが、この郵送での手続きが特に楽になります。 まとめ  ふるさと納税は本当にお得な制度です。今回の簡素化によって、副業を考えている人や個人事業主の人にとっては提出する書類が減り、負担が軽減されます。環境問題に注目が集まる今の時代では注目されていきそうですね。
FIRE

【本の要約】日本版FIRE超入門 ※具体的な資産形成例だけではなく、日本の年金制度も考慮したFIRE本です

 山崎俊輔さんの『日本版 FIRE超入門』を紹介します。山崎さんは日本のFP有資格者であり、巷で人気のFIRE本のような外国人の成功体験ではなく、日本人が現在の社会制度でFIREを目指す際の具体的な道筋を示してくれています。「30歳でFIRE」と言った海外での節税制度にもとづいた個別株投資や不動産投資などの華々しい成功体験ではなく、目標設定を行ったうえでの注意点や制度の補足など、標準的な老後に照らし合わせた、まさに日本人向けのFIRE入門書です。  FIREとは『Financial Independence Retire Early』の略で『経済的自立をし、早期リタイアをする』という意味です。  2019年の『老後2000万円問題』が話題になりましたが、本書ではこの問題が近年のFIREムーブメントに結びついていると主張されています。「老後のためにお金を蓄えておかねばならない」と老後のお金や仕事に対する将来の不安から火が付いたと書かれており、同時にFIREという魅力的な言葉に踊らされて怪しい金融商品のセールストークに使われていると警鐘をならしています。本書はいい意味で夢を壊して現実的に考えさせてくれました。こしかし、「30歳代からのチャレンジでもFIREは十分に可能」「まずはプチFIREを確実に手に入れよう」と言われており、非常にためになる本でした。最後に重要な『FIRE後のメンテナンス』も紹介されており、これも国の制度を活用した手続きの説明や資産チェックなど非常にためになったので是非とも手に取って一緒にFIREを目指していきましょう!
本の要約

【本の要約】若返りの科学 ※本当のアンチエイジングとして知っておくべき要素3選 

 日本人は世界一の長寿の国として知られていますが、実は『健康寿命』はそれほど長くはないのです。藤田さんによると「日本人が信じる健康法が実は間違っている」とのことです。逆に言うと正しい知識を身につければ健康寿命も伸ばすことが可能ということです。
本の要約

【本の要約】恋愛工学の教科書 ※恋愛工学における重要な3つの理論

恋愛を科学の域まで高めた恋愛工学の3つの理論を知り、見た目や経済力などの基礎ススペックを高めることでモテるようになり、彼女から見放されることなく恋愛を楽しめる。
投資

超お得!SBI証券の最大3%還元について

 SBI証券と三井住友カードの併用により還元されるポイントは通常0.5%だが、年内の+1%キャンペーンに加え、還元率2%に上がるプラチナカードに変更すると還元率が最大3%に上がり、現行の楽天証券の楽天カード決済の1%よりもお得になる。特にゴールドカードはコスパが良くおススメ
投資

SBI証券利用者必見!三井住友カード決済でポイントゲット!!

SBI証券は600万口座を達成し、『怒涛のキャンペーン祭り』を始動。SBIハイブリッド預金の受取利息が100倍などのお得なキャンペーンや将来的には売買手数料無料を掲げている勢いにのっている証券会社です。  さらに2021年6月30日から、SBI証券で三井住友カードのクレジットカード決済による投資信託の積み立てサービスが開始されます。このサービスの目玉は『ポイント還元!!』SMBCグループのVポイントにて0.5%のポイントが還元され、このポイントが日常の支払いに使えるようになります。
生活

PayPay銀行のメリットデメリット7選

PayPay銀行の口座開設を実際にしてみて感じたメリットとデメリットを7選紹介。
Uncategorized

成人の知性の3段階とは ※部下を持つ人は必見!

 子育て世帯の方は子どもの『発達』について体験したり学んだりすることがあると思います。実際に自分も発達の道を辿ってきたけれども、『発達とは成人までの道のり』と考えている人は結構多いのではないかと思います。  30年前までは『年齢と知性の関係』は20歳を過ぎると横ばいで20歳以降は発達はしないと考えられていました。しかし、現在では個人差があるものの70歳を過ぎても発達すると考えられています。この発達は『知性の3段階』に分けられており、自分がどこのステージか客観的にみることで自身の成長につなげることができます。  さらに自分以外にも他者の発達を捉ることができ、部下をもつ立場の人は部下の育成について「この人はこの段階だな」と捉え適切な指導、助言を行なうことができます。そんな『成人の知性の3段階』について紹介します。 【発達段階①:環境順応型知性】 [チームプレイヤー、忠実な部下、指示待ち、依存]  ・周囲からどのように見られ、どういう役割を期待されるかによって自己が形成される。  ・帰属意識をいだく対象に従い、その対象に忠実に行動することを通じて、一つの自我を形成する。  ・順応する対象は、おもに他の人間、もしくは考え方や価値観の流派、あるいはその両方。 【発達段階②:自己主導型知性】 [働き方を学ぶリーダー、問題解決思考、自律性、自分なりの羅針盤と視点]  ・周囲の環境を客観的に見ることにより、内的な判断基準(自分自身の価値基準)を確立し、それに基づいて、まわりの期待について判断し、選択を行なえる。  ・自分自身の価値観やイデオロギー、行動規範に従い、自律的に行動し、自分の立場を鮮明にし、自分になにができるかを決め、自分の価値観に基づいて自戒の範囲を設定し、それを管理する。こうしたことを通じて、一つの自我を形成する。 【発達段階③:自己変容型知性】 [メタリーダー、学ぶことによって導くリーダー、複数の視点と矛盾の受け入れ、  問題発見志向、相互依存みること]  ・自分自身のイデオロギーと価値基準を客観的に見て、その限界を検討できる。あらゆるシステムや秩序が断片的、ないし不完全なものなのだと理解している。これ以前の段階の知性の持ち主に比べて、矛盾や反対を受け入れることができ、一つのシステムをすべての場面に適用せずに複数のシステムを保持しようとする。  ・一つの価値観だけいだくことを人間としての完全性とはき違えず、対立する考え方の一方にくみするのではなく両者を統合することを通じて、一つの自我を形成する。  以上が知性の3段階の特徴です。自分は指示待ちかどうか、指示待ちの部下には具体的な指示だけではなく、問題解決と自律の視点をもつために「問い掛け、なぜなぜ分析を行なう」など指導も変化すると思います。ちなみに3段階目の『自己変容型知性』は1%程の人しか至れないとのことです。是非とも参考にしてみてください。  
スポンサーリンク