こんにちは!ふっきんぷっきーです。YouTuberでもあるTakeruさんの『月10万円で より豊かに暮らすミニマリスト生活』を紹介します。
私の感想としては、いい意味で『ミニマリスト』の概念を壊し、「本当に大切なものは何か、これは必要なものだろうか」と物の価値観から人間関係に至るまであらゆるものの見方を変えてくれる本でした。この本は衝動買いしてしまう人や部屋の物が多くて困っている人だけではなく、自分の夢にむけて頑張る人・頑張りたい人に是非読んでほしい本です。
結論
自分の目標を達成するには、まず周りのスモールスペースの「いらないもの」から減らし、自分にとって本当に必要なものを明確にする
無駄なことやものに時間やお金をかけず、「お金」「時間」「心」を生み出すものを残していく
自由に使える時間をどう過ごすかで人生は変わる、大事な人の連絡先だけ残し、何にお金を使うべきかを考えることで心が豊かになる
自分の人生の目標を設定する
まずは人生の目標を設定することが必要です。ミニマリストと呼ばれる人がなぜ部屋から必要のない物を減らすのかというと、『自分の目標を優先し、やりたいことに時間を使うため』です。
そもそもミニリストと呼ばれる人は「節約家」「ものを欲しがらない人」と誤解されがちですが、価値基準が明確であり、本当に好きなものに時間を使う人というのが正解です。ミニマリズムは減らすことだけではなく、自分に必要なものはしっかりと増やしています。ものを減らす時、増やす時に必要なものの判断基準がしっかりしている人がミニマリストなのです。
ミニマリストとして部屋から必要のないものが減ることにより、余計な刺激が少なく自分がやりたいことに集中できる環境を作り出すことができるのです。
そのためには最初に自分の夢を明確にして目標をはっきりとしておくことで「何が必要で、何が必要でないのか」を判別できるようにする必要があります。
例えば、「転職をしたい」と思っても、どんな仕事につきたいのかを明確にしていないと、どんな資格がいるのか、どんな情報を集めておくべきか、志望動機など、何から手をつけたらいいかわからなくなるでしょう。
「自分の人生の目標がなかなか設定できない」という人に対しては今までの自分の人生を振り返り、どんな人生にしたいかをノートにまとめることが本書で紹介されています。
ものを減らすポイントは目標に関係のないものを捨てる
自分の目標に向かって前進できるものかどうかという視点は大事です。例えばテレビをダラダラ見てしまうことが挙げられます。「テレビがないとニュースが見れない」という意見がありますが、普段見るニュースが自分の目標に向けた資格試験が進むことはなく、有限な時間を無駄に消費してしまうリスクが上がります。便利なものも使い道を間違えると有限な時間・お金・エネルギーを消費してしまうことを知っておきましょう。
本当に自分に必要なものを考えるきっかけとして、「明日自分が旅に出るとしたら、一つしかないキャリーケースに何を持っていくか」です。今の自分にとって必要なもの、大切なものだけを詰め込むことでしょう。その時に悩まなかったもの、入れる候補に挙がらなかったものは実は自分にとって「なくてもいいもの」である可能性が高いので、優先的に減らしていきましょう。
スモールスペースから片づける
ものを減らすのに、「どこから手を付ければいいかわからない!」という人は多いと思います。本書で紹介されているのは、まずはスモールスペースから片づけていくことです。ポイントは簡単なところから始めるため、身近な小さな空間から始めていきましょう。
例えば、カバンの中、財布の中、冷蔵庫、机の上などです。財布は不要なポイントカードやレシートを捨てることから始められるので比較的簡単に始められるうえ、達成感や成功体験が得られるため、財布よりも大きな部屋などの空間を片づけることができるようになっていきます。
残すべきもので迷った時のポイント
ものを減らし始めると、最初はすぐに減らすことができますが、捨てるかどうか迷うものが必ずでてきます。そんな時の判断基準として、自分にとって「お金・時間・心」のどれか一つの価値を生み出すものかどうかで判断しましょう。
お金を生み出してくれるもの→仕事道具や自己投資に関するもの
時間を生み出してくれるもの→洗濯乾燥機やお掃除ロボットなどの時短家電
ポジティブな気分にしてくれるもの→自分の本当に好きなもの、目標にむけてモチベーションをあげてくれるもの
ミニマリストの考え方は実は『お金持ち』の考え方に共通する点があります。
気になる方はコチラの記事を読むことで相互補完することができます。
ミニマリストになることで自由な時間を有効活用し人生が変わる
時間は誰にでも平等に与えられています。この有限な時間をどう使うかによって人生は大きく変わります。自由な時間にダラダラとテレビやSNSをみたり、多くのものの中から探しものをしたり掃除をすることに時間を追われている人は要注意です。自由な時間に副業をしたり、人脈を広げたり、資格試験の勉強を積み重ねている人との差がどんどん広がります。
この自由な時間をどう使うか決めているのは自分自身です。今一度時間の使い方を振り返り人生を大きく変えることができることを意識してみましょう。
大事な人との連絡先だけ残す
先ほど自由な時間で人脈を広げることを例にあげましたが、誰でも増やしていいわけではありません。ここもミニマリストの考え方、つまり大事な人間関係だけ残す必要があります。
広い交流関係はいろんな人からの遊びや飲みの誘いがあり、一見リア充で輝いた人生に見えるかもしれません。しかし、いろんな人からの誘いを受け続けていたら自分の時間やお金をたくさん使うことになり、一人ひとりの関係性は薄くなり本当に大事な人との時間が短くなります。
人間関係も物と同じで、自分が大切だと感じているものを優先するべきなのです。そこでまず始めることは連絡先の見直しです。「もしも連絡先が全部消えてしまったら・・・」と考えたときに、「この人の連絡先がないのは困る!絶対必要!」と思える人は残し、1年以上連絡をとっていない人、あまり親しくなく何となく連絡先を交換した人は消していきましょう。
著者は新しい人脈が自分にとって必要だと思える人は増やしていき、定期的に連絡先を整理していくことを勧められています。
月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト生活【電子書籍】[ ミニマリストTakeru ] 価格:1320円 (2022/1/23時点)楽天で購入 |
↓ ミニマリストの整理術に関する書籍も発売されています。
以上が本書の紹介になりますが、紹介しきれていない部分である「何にお金を使うべきか考える」はFIREの考え方に共通する点が多く、物の価値に対する見方や自分の大事なものを整理する機会になった本でした。
個人的には「大事な人との連絡先だけ残す」は本質的には無駄を減らして大事なものに力を入れるという意味ですが、他の本には「人脈を増やす」という内容のものが多数共通点としてあったので、「自分にとって大切なものは何か」という本質を理解していないと誤解を招いてしまうのではないかと思いました。
人気YouTuberでもあり、社長のしぶさんの『手ぶらで生きる』も「気づいたら色々買ってしまう」「もったいなくて物を捨てられない」という悩みを解決することができる本です。
リンクはコチラ ↓
コメント